|
先日の土曜日、届け物があったため、同じ地区に住む弟の車で鎌倉の母宅へ向かったのでした。
緊急事態宣言中なのでいつもの土曜日渋滞のことはすっかり忘れてしまい
夕方だったこともあり、北鎌倉から鎌倉八幡宮まで渋滞が半端じゃなく、4時に着く予定が5時半頃に
なってしまいました。
用事を済ませると、母が一緒に夕食を!と何回も言ってくれたけど、
せっかくのお誘いを断り(元気とは言え、98歳の超高齢者)母宅を出たのが夜の8時頃。
どこかでお蕎麦かラーメンでも食べて帰ろうよ!
と言ったものの…
ファミリーレストラン、ラーメン屋、蕎麦屋の電気はすべて消え、夜中の11時頃の雰囲気。
「そうか!今は自粛中でお店は夜は8時までだったね~」
結局、地元のお店も全て閉店
家に着いたのが9時前、今から食べるのも…と思い、ちょこっとつまみ食い程度で済ませてしまいました。
どのお店も緊急事態宣言をきちんと守っているんだなぁ~
と感心するやら、お店の人達の苦労を考えるとが腹立たしく複雑な気持ちでした。
自粛宣言もまた1ヶ月の延びてしまいましたが、感染者数も減ってきているのでこのままの状態で我慢して
収束をひたすら祈るばかりです。
すとーん先生の「明るい考え方」一日一話
https://www.youtube.com/channel/UCUPDfOSCvr2YAa3e6o-2tZw
|
|