|
久しぶりに掲示板覗きました、相変わらず話題豊富に賑わっていて何よりです、4月の発表会ではお世話になりましたがコロナでのジョイントコンサート中止以来やはり定期的なリハが無くなりお会いするのも不定期かつ間遠くなりました。イガーラさんの指の調子は如何でしょうか、静岡でもばね指の手術をした方が3ヶ月後に復帰なさいましたが術後がスッキリとはいかないそうです。弾き方の無理etc 有るにせよ60代では指に支障出ているプロの方が多いです。ある意味耐用年数とも思います。掲示板なので実名は控えますが初期の新人賞受賞者では指に支障ない方はほとんどいない様です。アレッほのぼのとした掲示板に時効の挨拶のつもりで書き始めたのですが、楽器が好きでそれが思ってもいない障害に苦しむ人が居る(自分もですが)事の方に思いが行ってしまいました。最後に地方の人はどれが方言でどれが標準語かの区別は外から言われないと判断できない訳ですよね。しばしば静岡のレッスンで「それって方言だよ」と僕が指摘しても多数決で「これは標準語だ」と押し切られてしまった経験が、民主主義多数決の欠点でしょう「おぞい」(多分おぞましいが転じてボロいとか…)掛け声で「ヤイサー」も素敵ですがそれ方言ですよ~。
|
|