西本ギター教室らくがき帳
Reload
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
ギター教室
東戸塚
横浜
[
ギター
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)19/01/18(金)13:12
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全393件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
発表会♪
投稿者:
ネネ
投稿日:2020年 9月22日(火)17時52分21秒
返信・引用
編集済
コロナの影響で今年の発表会はやらないだろうと思っていたらやると言う話を聞き初めは正直迷いました
コロナだけでなく猛暑でひたすら家にいたのでなんだかわからない体調不良
こんな調子では発表会は無理だなと思っていたら急に涼しくなり少し体調も復活
仕上がりはまだまだでしたがそろそろ外に出ないといつおさまるかわからないコロナのせいで他の病気になってしまいそう
思い切って参加
演奏の出来は考えないことに
半年ぶりの電車
皆でマスク、ソーシャルディスタンスと、いつもの更衣室での女性のお喋りもなし
各々ロビーで練習したり、喋る時も距離を取り、それでも久々に会う仲間にホッとして出て良かったと思いました
歌うことも友達と大きな声で喋る事もあまりなくなった今、四部のアナウンスを頼まれ喋ってみたら声が出にくいのにはビックリ
喉の筋肉も衰えてしまったんだなぁと改めて恐ろしくなりました
発表会が終わったら皆お疲れ様~とそれぞれ帰宅
やはり打ち上げのないのは一番寂しかった事ですね
来年の新年会、発表会には全員が参加して打ち上げまで出来るようになっていてほしいと心から祈ります!
両先生ありがとうございました!
皆さまお疲れ様でした!
今年の発表会
投稿者:
Dr.K
投稿日:2020年 9月13日(日)01時52分50秒
返信・引用
今年の発表会は非公開で、出場者とその家族のみの参加で行います。
ホールの方から、コロナ対策のため参加者全員の名前、住所、電話番号を記載した一覧表の作成を依頼されています。
参加を事前連絡いただいた方の一覧表は既に作成済ですが、他に参加希望の方がおられましたら、追加しますので事前にご連絡ください。
当日、参加者全員の体温チェックを行います。もし体調が悪いときは無理をしないで参加を見合わせてくださるようお願いします。
今年は終演後の打ち上げは行いません。また、集合写真撮影も中止します。
演奏者はマスク着用でも外してもどちらで演奏してもかまいません。
また、ホールのドアは演奏中も開放するほか、ホール側で休憩時間には空調を換気に変えるそうです。
今年の発表会は例年にない異常な開催となりますが、出場者の皆さまはコロナに負けないよう日頃の練習の成果を思う存分発揮してください。
近況…
投稿者:
Etsuko ♪♪♪
投稿日:2020年 9月12日(土)22時21分47秒
返信・引用
編集済
9月も半ばに入ってしまいました。
らくがきの皆さま
お元気でしょうか?
コロナ騒動は半年にもなるというのにまだまだ収まらず
先が見えない長いトンネルの中に入ってしまった感じですね。
発表会が後10日に迫った今日は午前中からレッスンでした。
午後からはマスタークラスのイガーラさん、一休さん、わややさん、
そして新入りのマスタークラス級のIヅカさん(娘と同じ年齢)などのレッスンで
2時に来た一休さんはわややさんのレッスンを聴き、Iヅカさんのレッスン5時まで居て
発表会の曲を聴き合ったり、「森に夢見る」を弾き合ったりと久々に楽しいレッスンでした。
仕事が忙しい中、頑張っているみんなの演奏を聴き、触発され元気をたくさんもらいました。
いつもなら飲み会になるのにね…
それがができないなんて残念で悔しいです
3月中旬からの自粛生活が続き、敢えて出かける用も無く
ただひたすらレッスンと練習の毎日の繰り返し。
久々の緊張感ある発表会が楽しみです。
何時もの発表会とは違い、ひっそりと仲間だけでの開催ですが
人前で弾くのもうれしいですね。
実は最近体力の衰えを実感してます。
以前、すーちゃんが「なんだか体が変なの…」と言っていた意味がやっと分かりました。
どこが悪いというわけではないのですが、なんか変なのです。
身体の調子がいつもとちがう …
時々ふわぁ~~とした感じかなぁ?
心配で血圧を測ってもいつもと変わらず可もなく不可もなく…
これってコロナによるストレスか軽い熱中症かもしれません。
筋力の衰えも気になり、さぼり気味だった筋トレも心を入れ替え、週に4日は通ってます。
9月21日の発表会
みなさんに「聴きに来て下さいね。」と言えないのがとても残念です。
Re: 続!オンラインフェスティバル♪
投稿者:
Etsuko ♪♪♪
投稿日:2020年 8月28日(金)00時11分21秒
返信・引用
> 亡きマエストロ、ジュリアン・ブリームを偲びつつ、また、昭和の古き良き時代の
> ノスタルジーを感じながら聞いていただければ幸甚です。
わややさん、ネットフェスティバルは難しい曲に挑戦しましたね。
ジュリアン・ブリーム&ジョン・ウィリアムスのLP版は本当に懐かしいです。
あの頃は私もまだ二十代の乙女(笑)でしたが、定番のカルリ、ソルには挑戦しましたが、
ブラームスの弦楽6重奏曲はあまりに難曲で夢のまた夢の曲でしたよ。
わやや&一休デュオとして、まだ未完成とは言え、初めての合わせであれだけ弾けるなんて…
3月の本番が楽しみでした。
悔しいですね。
折しもブリームが先日ご逝去され、わややさんとの不思議な因縁を感じます。
合奏は初心者から上級者17名で急きょ結成された合奏団!
本番が待ち遠しいほど練習が楽しかったですね。
故大野さんも合奏が大好きで、フェスティバルに参加したかったでしょうに…
そう思って、合宿の時の写真を探し出しました。
来年のフェスティバルは合奏や重奏の練習ができないのでまだ無理だと思います。
早くコロナが終息してほしいです。
そしてまた皆で合奏をやりましょうね。
他にも、一休さんに編曲をしてもらった、私が大好きなモーツァルトのディベルティメント。
発表会で弾きましょう!
と言いながら4重奏なので練習できませんでしたね。
9月21日(月祝)の発表会は必ずやりますからね!
軍団のみなさん
頑張って練習してください。
?
https://youtu.be/fAIADS8O8a8
Re: 続!オンラインフェスティバル♪
投稿者:
St.わやや
投稿日:2020年 8月26日(水)20時35分59秒
返信・引用
日本でコロナ騒動が勃発してから、もう半年以上も経ってしまいましたね。
その間、身の周りの日常はガラッと一変してしまいました。外出や移動は自粛、
経済活動はほぼ停滞、芸術、スポーツ、レジャー、飲み会などの娯楽は奪い去られ、
生き甲斐のない日々をただ漫然と過ごしているという感じです。
また、コロナ禍の中、大野さん、加藤さんの悲しい訃報もありました。
Osaka娘さんと同様、合奏のバックに流れる合宿での大野さんのお姿を見て、
うるっときてしまいました。
早いもので今年も2/3が過ぎ、あと4ヶ月しかありません。今年の漢字は、
ほぼ「疫」で確定でしょう。ほんとにつらい一年になりそうです。
さて、神奈川ギターフェスティバル@YouTubeに投稿した一休さんとの二重奏ですが、
伝説のギターデュオ、ジュリアン・ブリーム&ジョン・ウィリアムズの
レパートリーで、原曲はブラームス作曲、弦楽六重奏曲第一番作品18の第一楽章です。
オールドクラシックギターファンには説明するまでもありませんが、
既に超一流のソリストとして活躍していた二人がレコード会社の垣根を超えて
コンビを組み、70年代後半ほんの短い期間だけ活動していました。
ソルやカルリ、バッハなどの定番のギター二重奏に加え、この曲やドビュッシーの
ピアノ曲など新しいギター二重奏のレパートリーを後世に残しました。
私がギターを始めた頃とちょうど重なる時期で、その頃は、NHKでギターを弾こう
という番組があったり、少年漫画雑誌にクラシックギターの通信教育の
広告がでかでかと出ていたり、山下和仁さん、福田進一さんが立て続けに
パリコンで優勝したりと、日本におけるギター隆盛の時代だったと思います。
先述のジュリアン・ブリームですが、去る8/14にご逝去されたとのことです。
私も知らなかったのですが、先日のレッスンで悦子先生から聞き知りました。
享年87歳ということで、パコ・デ・ルシア(2014没 享年66歳)、
ローラン・ディアンス(2016年没 享年61歳)に比べると大往生なのかもしれませんが、
もうかなり前に演奏家としては引退をされていたので、一世を風靡した巨匠の訃報に
してはやや寂しい感じがします。
亡きマエストロ、ジュリアン・ブリームを偲びつつ、また、昭和の古き良き時代の
ノスタルジーを感じながら聞いていただければ幸甚です。
続!オンラインフェスティバル♪
投稿者:
Etsuko ♪♪♪
投稿日:2020年 8月24日(月)21時03分24秒
返信・引用
Osaka娘さん
超久しぶりの書き込みありがとう(^O^)/
とっても嬉しいです。
コロナ禍の中、色々あって落ち込んでいるのは知ってましたが、
軍団の”わやや&一休デュオ” そして新設”合奏団”の演奏を聴いて
元気になられたとのこと、良かったです。
コロナでなかなか会えないのが寂しいですね。
YouTubeを貼り付けます。
皆さんも聴いてください。
?
https://youtu.be/fAIADS8O8a8
神奈川ギターオンラインフェスティバル♪
投稿者:
Osaka娘
投稿日:2020年 8月24日(月)19時31分37秒
返信・引用
編集済
超・久々に書き込みします(^-^;
コロナストレス、夫の在宅勤務ストレス(もう5ヶ月も!)、不眠症やら外耳炎やら足の指の巻き爪の悪化やら(靴も靴下も履けない)……体の免疫力がただ下がり中の日々。(涙)
ギターもまったく触る気にもなれなくて(だってずっとリビングに夫がいますから(>_<))もうしばらくギターは休もうかなぁ……なんて思い始めていたのですが。。。
なんと軍団仲間から、嬉しいYouTubeが届きました!
神奈川ギターフェスティバルのオンライン版。
8組の人の演奏で、我らが軍団のスーパーデュオ♪
そして、なんと嬉しいことに軍団員による合奏団の音源も!
そしてそしてその映像(静止画像でしたが)に4月に亡くなられた大野さんのお姿も…。
デュオの演奏を聴いていたら、なんだか胸にグッと来るものがあり、確かこの演奏、録音していた日にちょうどレッスンに行っていた聴かせてもらっていたヤツだ…と思ったのですが、今日しみじみと聴いていたら、なんだか涙が出そうになりました。
そして大野さんの映像を見てうるうる…(T^T)
合奏を聴いていたら、体に力が湧いてきて「頑張ろう!」「あー、ギター弾きたいかもー(^o^)」とそんな気持ちにさせてもらえました。
私事ですが、先月、人間不信に陥るような出来事がありものすごく落ち込んでいつまでたっても気持ちが上向きにならなかったのですが、このオンラインフェスティバルの動画のおかけで、メチャクチャ癒され、元気をもらえました!!
ギターってスゴい!!
そして軍団の存在の有り難さも!!
1ヶ月ぶりにギターに触ってみました!(笑)
まだゆっくり聴く時間が取れなくて後半だけしか聴けてないのですが(まず軍団関係者のだけ先に聴いちゃいました(^-^;)、のちほど最初からゆっくりじっくり楽しませて頂きたいと思います!
そんなこんなでらくがきもすっかりご無沙汰でスミマセン。
またこれから、ギターもらくがきも頑張っていきたいと思いまーす♪ヽ(´▽`)/
酷暑(涙)
投稿者:
Etsuko♪♪♪
投稿日:2020年 8月16日(日)12時36分3秒
返信・引用
編集済
毎日本当に暑い日が続いてます。
真夏の8月中旬なんですから、暑くて当然なのですが
ちょっとここ数年は暑さが異常になってきました。
去年の今頃は?
と思ってらくがきを振り返ってみました。
8月18日にフィオーレで、写真のような楽しい軍団暑気払いをしてました。
ああ~~
懐かしいなぁ。
飲んで食べてワイワイペチャクチャ!
こんなに楽しい三密、いつになったら~~
再開できるのでしょうね(涙)
誰かさんのコメントに37°Cの暑さ!
と書いてありましたよ。
毒茸も7月初旬から1ヶ月入院。
退院して復帰したばかりでした。
みんなのコメントを懐かしく読ませてもらいました。
夢のまた夢。
とにかく熱中症にも気をつけましょうね。
Re: 暑い
投稿者:
Etsuko♪♪♪
投稿日:2020年 8月11日(火)22時24分22秒
返信・引用
> 痛そうですね。
> 私は火傷は日常茶飯事です。
> アロエの汁塗っとくといいかもね?
六味線さん
お元気ですか?
それにしても、今日は本当に暑い1日でしたね。
郵便局に行くため、2時半頃に教室を出たのですが、
ジリジリと照りつける太陽が肌に痛いほどでした。
そんな中、汗だくでジョギングをしているおじさんが2人いましたよ。
こんな日は家でじっとしてればいいのに…
走りたくて身体がうずうずするのでしょうか…
熱中症を心配してしまいました。
火傷
痛みはもう無いのですが、何十年ぶりかの火傷です(涙)
アロエが効くんですね!
暑い
投稿者:
六味線
投稿日:2020年 8月11日(火)20時24分3秒
返信・引用
痛そうですね。
私は火傷は日常茶飯事です。
アロエの汁塗っとくといいかもね?
暑いですね~
投稿者:
Etsuko♪♪♪
投稿日:2020年 8月11日(火)14時01分50秒
返信・引用
いつの間にか、お盆の時期になってしまいました。
コロナの感染が全国でますます拡大してます。
その上、酷暑で熱中症の心配までしなければなりません。
哀しいですが、今年はこのままの状態が続くのでしょうか。
私は今のところコロナにも熱中症にもならず、元気にしてます。
昨夜、ギター協会のzoom会議と暑気払いがありました。
4時から会議、休憩して6時から飲み会。
暑気払いは普段お会いできない会員の方達が参加してくださり、とっても楽しい飲み会でした。
私は11時には失礼させてもらいましたが、皆さんまだ楽しそうに呑んでました。
ワタクシ
またまたドジをやってしまいました。
パソコンの画面に映っている有名美人ギタリスト。
「わぁ~トモミちゃん女優さんみたいにすごく綺麗~」と私。
「それはオンライン用の照明器具のおかげなんですよ。」
って、机に置いてある照明を見せてくれました。
iPadくらいの大きさで、Amazonで買ったそうです。
元々超美人のトモミさん。
照明器具なんか使わなくてもとっても綺麗なのですが。
それを聞いた毒茸先生が、押し入れから20年以上前の照明器具(写真)を持ってきてくれて、パソコンの横に取り付けてくれました。
なんてやさしいのでしょう~~
こんな私でも顔が明るくなり、少しはマシに見えるから不思議です(笑)
角度を変えようとちょっと触った瞬間。
ジリっ!
あつっっっ~
LEDと違って昔のライトはものすごく熱かったのだ!
写真のように右手人差し指を火傷してしまいました。
そんなわけで、今日のレッスンはpmaだけで弾きました。
なんとか弾けるし、コンサートがなくて良かった~
まだ少し痛い、潰れたらギターが気の毒だし。
練習をおサボりしてらくがきを書いてます。
今日の暑さは内陸部は40°C越えだそうですね。
コロナと熱中症に気をつけて今夏の異常な暑さを乗り切って
元気に過ごしましょうね。
エイエイオッ~~!!
↑
掛け声(笑)
2週間が過ぎた~
投稿者:
Etsuko♪♪♪
投稿日:2020年 7月14日(火)18時14分55秒
返信・引用
編集済
みなさまいかがお過ごしですか?
7月に入ってのコロナ感染には参りましたね~~
高温多湿の日本ではそろそろ収まるのでは、と思っていたのに。
収まるどころか、また東京で大きなクラスターが。
そんな中、先月の下旬に逗子市民さん、こと杏里さんと練習をしました。
久々3ヶ月ぶりのとても楽しい合わせでした。
その後はもちろん、恒例の我が家での飲み会?&反省会(笑)
透明のマスクをして、3密を守りながらの飲み会でしたが
杏里さんの演奏を聴きながらの宴会は楽しかったです。
会食での感染者数が多いと言われるので、小心者の私。
2週間が過ぎるまでラクガキには内緒にしてました(涙)
でも、もうとっくに2週間は過ぎましたよ!
誰も感染してません。
安心して書きました。
本来なら7月12日がコンサート本番でしたが本当に残念です。
コンサートは決まってないけど今月も練習しようね!
と約束してますが
どうなることやら。
これから4連休に向けての政府のキャンベーンが実施されるようです。
きっと全国に感染者が増えるのでしょうね。
我々高齢者はただただ家に篭っていたい心境ですが、若い人は旅行をしたいのでしょうか?
早く収まりますようにと、毎日祈るばかりです。
Re: ♭
投稿者:
Etsuko♪♪♪
投稿日:2020年 7月 2日(木)16時25分29秒
返信・引用
> 語るも寂しい、
> 思い出すも涙
> 教室の同期
> 仏前の前には 木村さんとのデュオの写真
> 今頃 呑んでるんだろうな・・・・・・・・・・・・
町工場のギタリストさんと♭さんは同期だったんですね。
G6会も本当に寂しくなりますね。
元気を出して♭さんの代わりにギターを弾いてください。
♭
投稿者:
町工場のギタリスト
投稿日:2020年 7月 1日(水)20時27分28秒
返信・引用
語るも寂しい、
思い出すも涙
教室の同期
仏前の前には 木村さんとのデュオの写真
今頃 呑んでるんだろうな・・・・・・・・・・・・
思い出
投稿者:
Etsuko♪♪♪
投稿日:2020年 7月 1日(水)17時52分4秒
返信・引用
加藤さんへの投稿、Osaka娘さん、ネネさん、一休さん、
それぞれに素敵な思い出がたくさんあったんですね。
一休さんが柔らかいラムで作られたスペイン製の素敵な皮コートの時は私も一緒に立ち会っていたので、加藤さん本当に嬉しそうでしたね。
それにしても一休さんにピッタリでしたね。
出会いと別れ。
私も軍団の人達とのかなしいお別れを、
何回してきたことでしょう。
とても寂しい事ですが、素敵な出会いとたくさんの思い出に感謝してます。
Re: 訃報
投稿者:
一休
投稿日:2020年 6月28日(日)12時42分29秒
返信・引用
>
No.340[元記事へ]
突然の訃報に大変驚いております。
2、3年前、加藤さんに洋服を頂いたことがあります。羊革の黒いロングコートと、刺繍の入った白い半袖の開襟シャツです。スペイン時代に購入されたと聞きました。
「終活」をしようと思って、とのことでクローゼットを整理されていたのです。
その時は全くお元気な様子で、ご本人も冗談半分といった感じでした。
直接お話しする機会があったのは私が小中学生の頃で、加藤さんは演奏者として教室のイベントに出演されていました。打ち上げなどでは気さくに話しかけて頂き、私の演奏も気に入って下さっていたことを記憶しています。
それから数年が経ち、かつては顔を見上げてお話ししていたのが、私の背が伸びて加藤さんに並ぶくらいになりました。頂いた服に袖を通すと、ほぼぴったりの大きさでした。
加藤さんのように格好良く着こなすにはまだ時間がかかりそうですが、今後も大切に着ていきます。
加藤さんのご冥福をお祈りいたします。
Re:訃報
投稿者:
Osaka娘
投稿日:2020年 6月26日(金)21時12分5秒
返信・引用
加藤さんの訃報……本当に悲しいです。寂しいです。
昨夜六味線さんが「古くからの教室メンバーで加藤さんと仲良しの人には直接電話してる」とわざわざ知らせてくださり、驚きと悲しみが襲ってきました。
加藤さんとは入室の頃からよく一緒の時間を過ごさせてもらったので、あまりにも思い出がたくさんありすぎて、時間が経つにつれ悲しさや寂しさがどんどん募ってきて、気がつくと涙が流れて来てしまい…うまく言葉に出来ません…。
私にとってはギター仲間であり、ある意味父のような存在だった大好きなお二方。
今は亡きラッキー兼さんと、♭さんこと加藤さん。
きっとあちらの世界でまたダンディーペアを組んで、お酒を飲んだりされてるのかな…と思ったりもします。
加藤さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
悲しいし寂しいけれど…出会えたこと、楽しい時間を過ごせたこと…たくさんのことに今改めて感謝しています。
Re: 訃報
投稿者:
ネネ
投稿日:2020年 6月26日(金)20時12分52秒
返信・引用
編集済
加藤さんの訃報、突然で本当にびっくりしました
ついこの間なんとなく加藤さんどうしてらっしゃるのかなぁ、と思い出したりしましたが、まさか亡くなられてたなんてショックでした
加藤さんとはご夫妻とご一緒に旅行したりお宅にもお邪魔させていただいたり親しく付き合わせていただきました
スペインに行った時は色々アドバイスいただきました
大野さんに続き同じ月にまたギター仲間が亡くなられたなんて、そしてこんな時だから皆でお別れをすることもままならず、なんとも寂しい限りです
加藤さんのご冥福を心からお祈り申し上げます
天国でラッキー兼さんや大野さんと飲みながら西本ギター教室を見守ってくださいね
訃報
投稿者:
Etsuko♪♪♪
投稿日:2020年 6月26日(金)12時28分31秒
返信・引用
編集済
"♭"さんこと、カトウさんが緊急事態宣言の最中、4月21日に80歳でお亡くなりになりました。
昨夜六味線さんからの電話で初めて知りました。
もう、2ヶ月も経っていたなんて…
心臓の具合が悪く入院されている事は知ってましたが、まさか亡くなられていたなんて…
"♭"さんは中南米の方で25年以上パラグアイ、エルサルバドル、チリ、アルゼンチンなど領事として勤務、最後はスペインでも仕事をされていました。
退職され63歳の時に教室生になりました。
先に亡くなられたラッキー兼さんと仲良しで2人ともダンディーなおじさまでした。
肝臓も悪かったのに、体に悪いから飲むなと言われても死ぬまで飲み続ける!
と、豪語してました。
みんなで一緒に仙台や長野にも旅行しましたね。
合宿にも必ず参加してくれました。
軍団一のダンディー、高倉健さんにも似て本当に素敵な方でした。
思い出がたくさんあり過ぎて寂しいです。
教室引退後は軍団OBのG6会を作り、東戸塚の居酒屋で月1で楽しく飲み会をやっていたそうです。
まだ80歳なのに、本当に残念で仕方ありません。
今頃は天国で仲良しのラッキー兼さんと2人でお酒を飲んでいる事でしょうね。
カトウさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
梅雨入り
投稿者:
Etsuko♪♪♪
投稿日:2020年 6月25日(木)11時21分52秒
返信・引用
コロナ感染騒動が本格化してから4ヶ月が経ちました。
桜や新緑の5月を愛でる暇もなく、いつの間にか梅雨に入ってます。
6月は気候の変化なのか?
不眠と胃腸の具合がイマイチで、アルコールもあまり口にする気にならず…
今までもこの季節、時々このような症状があったのですが、今回はコロナ感染の心配も加わったので、思うように気分転換ができず珍しく長引きました。
ところが、思いがけない気分転換ができ、今週から快眠と食欲が戻り霧が晴れたように嬉しい毎日です。
昨日、銀行に用がありなぜかお昼にシウマイ弁当を買ってしまいました(笑)
横浜に住んで43年。
シウマイ弁当の事はよく知ってはいたのですが、買ったことがなく、生まれて初めて食べました。
ご飯の量が多いので半分はラップに包みましたが、評判通り美味しかったです!
帆立味のシューマイ。竹の子の煮物が美味しい!
駅弁として長く愛され、評判が良いことが初めてわかりました。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順41番目から60番目までの記事です。
/20
新着順
投稿順